観戦ガイド ラ・コルーニャ

リアソール(デポルティーボ・デ・ラ・コルーニャ)



アクセス

 [以下、MATTSUさん] (2000年2月)
・ ラ・コルーニャの中心街から歩いて15分くらいの、海沿いの場所にある。バスも出ているようだが、
 
十分歩いていける距離。
 [以下、あゆたんさん] (2001年3月)
・ 99/00リーガ初優勝をはたした R.C.Deportivo La Coruna のホーム リアソールはスペイン西北部
 の港町La Coruna (現地表記は A Coruna の方が多い) にあり、 マドリッドからはイベリア航空が
 1日 5-6便 80分. 日本発行のAir Ticketは どノーマル しか予約できず、 片道 約12500円と
 割高だった. スケジュール優先だから仕方がないか. 空港は町からかなり離れた場所にあり旧市街
 中心部まではタクシーで約25分 2200Ptsくらい.
・ リアソールスタジアムは旧市街から見て北西部にあり、 北側の海岸に出れば見えるので迷うことは
 ありません. ただ、 旧市街中心マリアピタ広場あたりから歩くと 30分近くかかります. 市内循環バスも
 ありますが頻度が低い様です. (タクシー:広場から 7分800Pts) ホテルのレセプションでもらう地図
 にもまず載っていると思います.

試合日程・時間
チケット購入 公式ホームページでチケットの情報を入手する
[MATTSUさん] (2000年2月)
・場所: スタジアムの北ゴール裏側に、スポーツセンターみたいなのがあり、そこで販売。
・値段: なお、私が観戦した、リガ第25節のラ・コルーニャーアスレティック戦は、ゴール裏が1500
 ペセタから2500ペセタ。バックスタンドが3000から4500ペセタ、メインスタンドが5000から
 6000ペセタくらいだったと思います。
・発売日: チケットの販売は、試合が日曜開催なら金曜日から。土曜なら木曜日からだと思われます。
 当日でも大丈夫でしょう。
その他情報 [MATTSUさん] (2000年2月)
 選手のサインが欲しければ、試合終了後、メインスタンド側の関係者入り口で30分ほど待つと、
 続々と選手が出てきます。
観戦経験談
その1
[あゆたんさん] (2001年3月)
 
見た試合は 2001/03/07(水) チャンピオンズリーグ 2次リーグ 第5戦 対パリサンジェルマン戦でした.
CLの試合なので 試合開始は 20:45PM. 我々は当日AMに現地入りし、 昼過ぎにスタジアムに
チケットを買いに出かけました. 市街中心部から行くとスタジアム手前のスポーツセンタの様な場所の
窓口で売っていました. 窓口の見た目は試合チケットを売っているのか、 スポーツセンタ受付なのか
判然としませんが、 自信をもって近寄りましょう. (我々は結局スタジアムを1周してしまいました)
買ったチケットは残っていた最高額のもの (一般販売 上から2番目) Tribna Inferior Impar =
6000Pts、 メインスタンド前から20列目、 センタ ラインとゴールラインの間という かなりいい席でした.
ただ、 屋根はあるものの雨が降り込んでくるのが残念でした.
試合後 23:00PM過ぎにはバスもないようで、 タクシーも簡単には捕まりそうにないので、
歩いて帰りました. 歩けるからまだいいです. デポルは Official Web Siteを持っていて事前情報
CHECKにありがたい.


 この試合はすごかった. もうこんな試合を生で見ることは一生ないだろう.
後半10分時点で 0-3 とパリサンジェルマンにリードされて敗色濃厚. ここからデポルの大反撃
パンディアーニを投入し 3トップ+ジャウミーニャの特攻フォーメーションで ラスト 35分間で
4点をもぎ取り、 4-3 の大逆転勝利 ! スタジアムは総立ち/大揺れ、 歓声/喚声 の嵐.
試合後、 誰彼となく 老若男女抱き合っていた. ちゃっかりその中に入れてもらったので
すごく得した気分..... 選手出口には数百人が残ってこの日ハットトリックを決めたパンディアーニ
の歌の大合唱. 次の日の地元新聞は一般紙なのに 32面中23面がこの試合の記事で
埋め尽くされた. 大騒ぎ..... ものすごいパワーだった.
 リアソールで日本人を見かける事は少ないかな? と思っていましたが少なくとも 4組の日本人を
見かけました. 翌日の新聞にも日本人カップルが写真入りで載っていた. どうせなら僕たちを載せて
くれればいいのに.でも、 ヤッパリ日本人は少ないらしく、 45-50歳くらいのおじさん3人から
Q> どこからきた?
A> 日本からきた.
Q> デポルを知っているか?
A> 去年リーガ優勝してから日本でも有名になった (ちょっと嘘だな)
Q> 選手は誰を知っている?
A> モリーナ、 ロメロ、 ナイベト、 ドナト、 マニエルパブロ、 エメルソン、
マウロシルバ、 ビクトール、 フラン、 ジャウミーミャ、 マカーイ
がレギュラーだよね!!
Q> (無言のち、目をぱちくり) おまえはすごい! デポルもすごい!
これでチャンピオンズリーグも優勝だーーー!! (+握手握手....)
根拠は良く分からないけど、 ビールを一口くれたので、まあいいか.

 尚、 リアソールから400mくらい離れた海岸通り沿いに デポル他のGoodsを売っているお店は
あったが(多分)オフィシャルショップではないと思う. 正規のオフィシャルショップは発見できず.
露天の店も15店くらいあったが、 サンチャゴベルナベウ、 カンプノウよりかなり地味でした.
(当たり前ですね......)
その2

[うろたさん] (2001年9月)
 9月25日にラ・コルーニャのリアソールスタジアムで
デポルティーボ・ラ・コルーニャ×マンU(チャンピオンズリーグ)を見てきました。
※このチケットだけは不安だったので事前手配を旅行社にお願いしてしまいましたが、これも前日&
当日に余裕で売ってました。なお、前日は昼すぎに、港近くの大きな郵便局前にある灰色の建物
1階に「デポルティーボ・ラコルーニャの事務所兼発売所」があり、地元の人たちが行列して(7mくら
い)買っていました。
  そしてお伝えしたかったのは次のミーハー情報です。もし、ラ・コルーニャで試合を見る場合、
相手チームにも関心があり、サインが欲しければ、宿泊するのは、「マリア・ピッタ」がおすすめ
です。(シングルが約12600円ぐらい) 杉山茂樹さんが著書でも書いていましたが、このホテルは、
海岸の目の前で美しいロケーションというだけではなく、(部屋も広く清潔で快適)ここは遠征に
来たチームの常宿らしく、選手に会えるのです。
 今回は、マンチェスターユナイテッドの面々が宿泊していました。当日12時半頃に練習にでか
ける選手たちがロビーに集まり出した時に、スコールズ、ギグス、ベーロン、(宿を出たところで皆と
合流したベッカム)などが次々とエレベーターから出てきて、そこで写真を撮ったり、サインをもらう
ことができました。全員が揃うまで、選手たちはソファーに座ったり、立話をしたりとリラックスムード
だったので、サインをもらいやすい状況がありました。他の宿に泊まっていたとしても、ロビーだから
入れるはずですが、玄関を出たところにはカメラクルーや地元ファンが集まり、警備員が玄関に
立っていて睨みをきかせていたので、宿泊者でないと入りにくい状況だと思いました。
  なお試合内容は、ラコルーニャがラストわずか5分ほどで2連続ゴールを決め逆転勝ち(2ー1)
するというすごいゲームで、地元の観客は狂気乱舞という状態でした。面白かったです。


06年4月30日更新